MENU

キキララはどっちがどっち?身長のうわさや誕生秘話・プロフィールも紹介

サンリオの人気キャラクター、キキララは2人セットで「キキララ」と呼んでいるため、どっちがどっちか分からない方もいるようです。

そこで今回は、キキララの見分け方や魅力、プロフィールなどを紹介していきます。

また、都市伝説とも言われている、キキララ2人の身長についても解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

キキララはどっちが男の子でどっちが女の子なの?

キキララは、どちらも男の子・女の子に当てはまるような名前のため、区別がつかない方も多いようです。

結論を言うと、キキが男の子ララが女の子

水色の短髪で男の子のキキは、背中に空を飛ぶための大きな星がついています。
そして、ピンク色の長髪で女の子のララは、星のステッキを持っています。

キキララはどっちが人気?

「キキとララはどっちが人気?」というのを良く目にしますが、サンリオの人気投票では「リトルツインスターズ」として2人1組でエントリーしているため、公式にどちらが人気という結果は出ていません。

また、キキララファンも2人セットで「キキララ」として好きといったようなので、どちらかが好き・推しといったことはあまりないようです。

やはりどっちにも良さがありかわいいので、優劣はつけられませんね。

キキララの大きさは月と同じ規模!?身長の秘密

キキララの身長をご存知でしょうか?

都市伝説とも呼ばれることがあるほどの2人の身長は、なんと月の大きさの半分!

月の大きさは直径約3474kmですから、つまり2人は1737kmもあるのです。

2人の、というよりサンリオキャラクターからは想像もできませんね。

なぜそんなに大きな設定なのかというと、キキララの正体は擬人化された双子星だから!

キキララは発明家のお父さま星と詩人で絵描きのお母さま星から大切に育てられましたが、甘やかされすぎたために少々わがままで甘えん坊に育ってしまいました。

そのため、両親は彼らが立派に輝く星になるため、地球への旅をさせることを決意したのです。

地球にはつらいことや悲しいことがいろいろあるのをいつも雲の上から眺めて知っていたため、「たくさんの感情に出会ってきなさい」と送り出しました。

素敵な背景を知るとほっこりした気持ちになります。

信じられない大きさに、まさに開いた口が塞がらないといった印象を受けますが、キティちゃんの身長が「りんご5個分」という設定を考えると、サンリオらしくてむしろかわいいですね。

キキララの名前の由来とデザインの軌跡

キキララの正式名称は「リトルツインスターズ」です。

1975年に誕生した時はまだ正式名称がなかったため、「星の子チャーマー」「ツインスター」と記載されていました。

2人の名前はサンリオの月刊誌『いちご新聞』で一般公募されたのです。

そしてたくさんの候補の中から「キラキラ輝く夜空の星のようになってほしい」という願いを込めて、「キキ」と「ララ」に決まりました。

デビュー当初のデザインは、キキが茶色でララが黄色の髪の毛でしたが、1980年頃から現在の水色とピンク色になったようですね。

また、キキが背負っている黄色の星は、当初は青色でした。

キキララってどんなキャラクター?誕生日など魅力的なプロフィール紹介

ゆめ星雲の思いやり星出身のキキララは、1975年にサンリオデビューをしました。

実は2人とも12月24日生まれの双子で、キキが弟・ララが姉です。

立派に輝く星になるため、遠い星の国からやってきました。

甘いお菓子が大好きで、特にキキはララ作ったホットケーキが大好き!

2人の夢はお父さま星とお母さま星みたいな立派に輝く星になることです。

前述のとおりキキとララは擬人化された双子星で、2人合わせて月ほどの大きさがあり、雲の上に住んでいるんですよ。

ちなみにキティちゃんが1974年、マイメロディがキキララと同じく1975年にデビューしており、サンリオの顔ともいえるキャラクターたちとともに長きにわたって愛されています。

キキのプロフィール

好奇心旺盛なキキは、ちょっぴりあわてんぼうでいたずら好きな性格をしています。

特技は背中の星で空を飛ぶことで、趣味は星釣りと発明。

背中の星は、お母さま星が自由に飛べるように背中に結び付けてくれた大事な宝物です。

ララのプロフィール

ララは怖がりでちょっぴり泣き虫な性格をしています。

特技はお料理で、趣味は絵を描いたり詩を書いたりすること。

星のステッキは、飛ぶ方向を決めたりお菓子を出したりするために、お父さま星がくれた宝物です。

キキララの仲間たちを紹介

雲の動物
キキララが作り出した雲でできたふわふわな動物たちで、ぞうさん・ねこさん・いぬさん・くまさん・ひつじさん・とりさんなどがいます。

妖精さん
ピンク・黄色・緑色・青色などの服を着ており、小さな羽でふわふわと飛んでいます。

虹のこぐま
虹の始まる場所で生まれた7匹のこぐまたちです。

パフとポフ
仲良しの妖精さんたちが、空を切り取った布・虹を紡いだ糸・星のボタンを使って作ってくれたくまのぬいぐるみです。水色がパフ・ピンク色がポフです。

ネムリン
星や月が眠りにつくスヤスヤランドの王子さまです。

まとめ

いかがでしょうか?

キキララのプロフィールや身長の秘密などをご紹介しました。

水色髪の男の子がキキ、ピンク色の女の子がララですので、覚えてあげてくれたら嬉しいです。

キキララは見た目の可愛さだけでなく、設定やストーリーにも魅力やサンリオらしさが詰まっているため、知れば知るほどハマっていきますね。

そして、2025年の『サンリオキャラクター大賞』が、4月10日(木)〜5月25日(日)の期間で開催することが決定しています。

ぜひ今年は「キキララ(リトルツインスターズ)」に投票してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味が多く一人行動大好きなwebライターです!

行事・食べ物・マンガ・キャラクター・イベント・本・陸上競技など、さまざまな情報や雑学について紹介していきます☺

目次